2016年07月20日

醤油密封ボトルの分別

友人から頂いた、密封ボトルの醤油を使い切った。醤油ボトル.JPG

最後の一滴まで新鮮に味わえる容器がすごい。

分別表示は           
pra.jpg   ボトル
   キャップ
   ラベル

底を見るとわずかに残っている。そこに残る.JPG

洗浄が必要な場合、キャップを右方向にひねって下さい。

と説明書きがあった。キャップは焼却ゴミなので分離する。

洗浄する前に残量をお皿に出した

構造に興味があったのでハサミで切ってみた。DSC08215.JPG

ふーん良く分からない。

三春町はキャップや汚れが取れなかったプラスチック類

は焼却ゴミなので、ボトルだけ洗浄してプラ資源にする。

きれいなプラ資源はフラフとして燃料になる。DSC08218.JPG

三春町はフラフが不足しています。










posted by 三春のおかみさん at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 資源の分別 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月15日

落ちてくる完熟梅をデザートに

青梅の梅酒、そして梅干の仕込みが終了したが完熟梅.JPG

完熟梅が毎日落ちてくる。

ゴミにするのはもったいないので

甘く煮て、夏のデザートを作ることにした。

ヨーグルトに入れたり、ゼリーにしたり梅砂糖煮.JPG

梅のデザートは、暑い夏にぴったり。





ゼリー.JPG


posted by 三春のおかみさん at 22:06| エコ活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。